「金融財政事情(6月10日号)」に地方銀行の株価パフォーマンスに関する記事が掲載されました。
「金融財政事情(2025年6月10日号)」に、弊社代表を務める大山が執筆した「株式市場が注視、地銀経営を左右する「金利感応度」─株価パフォーマンスの鍵を握る預貸ビジネスの伸びしろ」がが掲載されました。是非ご一読頂ければ幸 […]
月間「金融ジャーナル」に、記事「地方銀行人的資本経営 開示ランキング」が掲載されました!
月間金融ジャーナル(2025年5月号)に、弊社代表を務める大山が執筆した「地方銀行人的資本経営 開示ランキング」が掲載されました。是非ご一読頂ければ幸いです。
「地域金融機関が環境変化を勝ち抜くために求められるケイパビリティとは」と題して講演を行いました。
マーサージャパン株式会社が3月7日に開催する「地域金融機関セミナー」で、弊社CEOの大山が「地域金融機関が環境変化を勝ち抜くために求められるケイパビリティとは」と題して講演を行いました。当日のイベントの模様を伝える写真、 […]
パネル・ディスカッション:"Digital assets in retail banking: Balancing innovation and risk"に参加しました。
The Banking Academyが2月20日に開催した"Japan Banking Innovation Conference 2025"において、弊社CEOの大山が"Digital assets in retai […]
「地域金融機関が環境変化を勝ち抜くために求められるケイパビリティとは」と題して講演を行います!
マーサージャパン株式会社が3月7日に開催する「地域金融機関セミナー」で、弊社CEOの大山が「地域金融機関が環境変化を勝ち抜くために求められるケイパビリティとは」と題して講演を行います。 詳細は下記のとおりです。 ご興味あ […]
パネル・ディスカッション:"Digital assets in retail banking: Balancing innovation and risk"に参加します!
The Banking Academyが2月20日に開催する"Japan Banking Innovation Conference 2025"において、弊社CEOの大山が"Digital assets in retai […]
全国地方銀行協会主催の「銀行経営実践講座」で講師を務めました!
全国地方銀行協会が2月4日に開催した研修「銀行経営実践講座」で、弊社CEOの大山が「リスクアペタイト・フレームワークを活用した銀行経営」と題して講演を行いました。
全国地方銀行協会主催の「銀行経営研究講座」で講師を務めました!
全国地方銀行協会が11月26日に開催した研修「銀行経営研究講座」で、弊社CEOの大山が「銀行経営におけるリスクアペタイト・フレームワーク構築のポイント」と題して講演を行いました。
「金融財政事情(10月8日号)」に地方銀行の経営持続可能性リスクに関する記事が掲載されました。
「金融財政事情(2024年10月8日号)」に、弊社代表を務める大山が執筆した「独自指標SADBが示す地銀経営のサステナビリティリスク─トップ行の牙城はますます堅固に、下位行の高リスクは固定化へ」が掲載されました。是非ご一 […]
バーゼル銀行監督委員会が公表した「気候関連金融リスクの管理と監督の向上のための気候シナリオ分析の役割」(市中協議文書)に対しコメントを送付しました!
バーゼル銀行監督委員会(以下、「バーゼル委」)は、4月16日、「気候関連金融リスクの管理と監督の向上のための気候シナリオ分析の役割」(原題:The role of climate scenario analysis in […]